8月の収支報告しました❣️

早速ですが、8月の収支報告をしました。

誰でも見れる設定にしてあります。
誰でも見れるので、個人名や病院名が分かる領収証の一部は塗りつぶしてあります。
良かったらご査収くださいませ❣️
今月は先月に引き続き、たくさんの支援フードのおかげで、とても費用が抑えられて助かりました❣️

本当にありがとうございました❣️

皆様のご支援で毎日猫達に美味しいフードを食べさせる事ができています。

日曜日に餌やりを代わってくださる協力者の方、いつも猫達を気遣ってくださるご近所の方々、本当にありがとうございます💕

先日、大学の動物愛護サークルの方と一緒に大学猫活動させていただきました。

その節はご一緒できてとても嬉しかったです。
ニャンレンジャーゴンちゃん達から始めて、
ふぶきゅんの所、
シロちゃんともふちゃんの所まで説明しつつ回りました。
いつもは人見知りするふぶきゅんやシロちゃんともふちゃんですが、ちゃんとサークルの方に顔を見せてくれて嬉しい限り。
大学猫活動を大学側も禁止はしませんが(それだけでも現状大変ありがたい)正式に許可された活動にする事が中々難しく、サークルの方も苦戦しているようです。

でもどれだけ時間がかかってもいい、1年や2年で終わる活動ではなく何年もかかる息の長い活動なので、私が引退する十何年後かに猫達を想う学生さんや職員さん達の手に託すことができれば良いなと、その為に正式な許可をお願いしたいとお伝えしました。
サークルの方も自分が卒業するまでに許可がもらえたらと思っていると、とても前向きな気持ちを聞かせてくださいまして頼もしかったです🌸

動物愛護サークルの皆様。

いつでも活動に来て、また猫達の顔を見に来てってください❣️

ご一緒できるのを楽しみにしております😊
新しい大学猫達です🌸
この猫達も順次、不妊去勢手術をしていきます😊✨
縁猫かごしまでは鹿児島の餌やりさんと協力・協働していけたらと思っています。
餌やりの場所は大学猫達を含め、現在手一杯で増やせませんが、TNRのための猫の捕獲や手術の相談などいっしょに考えていけたらと思っています。

LINEのメッセージからご相談していただければと思います。
いつも皆様のご指示・ご支援に心から感謝しております。今後ともよろしくお願い申し上げます❣️

かごしま個人ボラ冬桜の猫活な日々

鹿児島で大学猫活動、地域猫活動(非公認)をしています。 (*保護は現在満員御礼のために受けておりません。) 団体無所属、個人でまったりやってます。 どうぶつ基金のさくらねこ協働ボランティアとしてTNR活動やってます。 譲渡のお知らせ、TNR活動の報告、野良猫を世話しながら 野良猫を増やさないためにできることをやってます🌸 【ブログタイトル変更しました】

0コメント

  • 1000 / 1000