10月の収支報告
こんばんは❣️
やっと、や〜っとの収支報告です💦
10月は立て続けに保護が重なり、ちょっと費用が嵩んでおります。
10月の収支報告
*支出*
フード代 19,725円
猫砂・ペットシーツ代 3,129円
猫用皿・トレー代 660円
保護猫用防寒用敷物・毛布代 1,708円
消臭剤代 1,320円
さくら猫用フロントライン代 4,020円
なっちゃん病院代 4,200円
駐車場代 1,500円
コピー印刷代 360円
捕獲用ネット代 549円
書類入れ他 220円
支出合計 37,391円
(全額自己資金なので収入は省きます)
はい、こういう感じです。
とにかく10月は碧ちゃんとなっちゃんと立て続けに保護して、寒くなってきていたので敷物を準備したり、食べられないなっちゃんにウェットフードを準備したりとお金がかかっています。
これで支援フードやちゅーるがなかったらと思うと冷や汗が止まりません💧
数々の支援フード、本当にありがとうございます❣️
あと碧ちゃんのマーキングでペットシーツや消臭剤などいつもとは違う費用が掛かっております。掃除の関係でバケツも購入しました。ま、これはオス猫保護した時点で覚悟の上というか仕方ないよねというか。
そんな感じでご査収くださいませ。
ゆうちょの口座も作ろうとしていますが、ほとんど個人でやっていることが災い(?)して、何とか団体規約も作成したものの、ゆうちょに『人数足んないよ』と言われてから、ちょっと進んでおりません💦
こういう時、人数の揃ってる団体は良いなぁとか思うのですが、団体にすると機動力が下がるんだよなとか、団体の中でも熱意の温度差がトラブルの元になったりするんだよねとか考えるところがあって、人数揃った団体にするのは気が進まない自分がおります。
面倒臭いな自分w
いっそのこと口座を作らずに、Amazonのほしい物リストを公開するか?とか、悩む日々がしばらく続きそうです笑笑
柊ちゃんはすくすくと育っています。すっかりチビママちゃんと光ちゃんに可愛がられています。
特にチビママちゃんがママ役を引き受けてくれて大助かりです❣️
お互いキジトラちゃんなので、本当の親子のようです💕
看取り保護のなっちゃんはウェットフードのみ何とか食べられる状態でしたが、ここ2、3日はドライフードも頑張って食べています。
ウェットフードだけでは腹持ちが悪いのかもしれませんね笑
相変わらず腎臓の調子は最悪で、おしっこの量がすごくて、猫砂の下にペットシーツを敷かないと砂が足元で泥団子になってしまう感じです。
でも食欲もあるし、よくケージに侵入してくる柊ちゃんに優しく挨拶してくれてます。
そして碧ちゃん。
相変わらず発情期真っ盛り。
今日は気がついたら保護ルームを脱走して、部屋の中を徘徊して遊んでました。
相変わらずのマーキングなので、気付いてすぐに保護ルームにお帰り願いましたら拗ねて寝ております。
来月4日に去勢手術の予約を入れました。
手術が終わって落ち着いたら、譲渡先を探し始めようと思っています。
はい、今日はこんなところで。
次はいつも通り日曜日にブログを更新しようと思ってます。
寒くなったり暑くなったり寒暖差が激しいので、人も猫も犬もみんな体調に気をつけていきましょうね〜❣️
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
0コメント