9月の収支報告です

こんにちは❣️
そろそろ10月も終わろうかという今日、やっと収支報告をあげることができました。
(写真は去年の3月末に保護したチビちゃん左と娘の光ちゃん右です❣️)

めっさ遅すぎ💦
遅くなってすみませんでした🙇‍♀️💦

*9月の収支報告*

9月は引き続き猫のフードの支援が有り、フード代を大幅に軽減できております。
本当に支援、ありがとうございます。
そして迷子猫の碧ちゃんを9月25日に保護しており、その分の猫砂(ベントナイト&シリカ)も計上いたしました。

地域猫保護猫ドライフード代 5,656円
地域猫保護猫ウェットフード代 3,234円
迷子猫猫砂代 1,083円
迷子猫ポスター印刷代コピー代 160円
駐車場代 1,400円
地域猫餌&水用お皿、トレー代 1,324円 

支出合計 12,853円(税込)
今回は全て自己資金で賄っております。
はい、こんな感じです。

前々からゆうちょの口座を作ってとあちらこちらから声かけて頂いているのに、ちょっと殺人的な忙しさの最中、PCがクラッシュして口座開設に必要な団体規約の作成がストップしてしまうわで全く進んでおりませんでした😓

が、明日。
新しいPCが届きますヽ(´▽`)/
ので、今度こそ『作る作る」詐欺にならないように作成してまいります❣️
迷子猫碧ちゃん(あおちゃん)の飼い主さがしも頑張ります。
皆様のご協力ご支援ありがとうございます。
ちなみに碧ちゃん、発情期に入ってしまいました💧
そして保護猫娘の光ちゃんが気になって気になって仕方のない模様😅
光ちゃんもまんざらでなさそうです(不妊手術済)

写真は光ちゃんを熱い眼差しで見つめる碧ちゃんです💕
看取り保護猫のなっちゃんは、最近は亀を辞めて、なっちゃんロールになってます。
防寒用に使い古した(でもふかふか)半纏に潜ってホカホカなっちゃんになってます。

体調はというと、固形の食べ物は全く受け付けなくなりました😢
しかしお水とちゅーると舐めるタイプのウェットフードを食べてます。まだ食欲はあるようなので、たくさん食べてもらおうと思ってます🍚✨

そして末期腎臓病の為、おしっこの量が半端なく1日でベントナイトの猫砂が巨大な一塊の粘土と化してしまい清掃に時間がかかるようになったので、メンテのしやすいシリカの猫砂に変更しました。

なっちゃんも気に入ってくれてますし、猫砂の清掃にかかっていた時間、抱っこしたりフードを色々試したり出来るので、もっと早く変えときゃ良かったなと思います。

ってか今度から心臓病の猫の看取りする時には最初からシリカの砂を使おうと思います💦
近況はこんな感じです❣️
次は10月のさくら猫不妊去勢手術無料チケットの報告を書こうと思ってます。
9月も10月も沢山の御支援、御支持、御協力いただき本当にありがとうございました。
今後ともヨロシクお願い申し上げます🌸

(下の写真はなっちゃんのウェットフードを味見しようとゴッドハンドを伸ばす碧ちゃん笑笑)

かごしま個人ボラ冬桜の猫活な日々

鹿児島で大学猫活動、地域猫活動(非公認)をしています。 (*保護は現在満員御礼のために受けておりません。) 団体無所属、個人でまったりやってます。 どうぶつ基金のさくらねこ協働ボランティアとしてTNR活動やってます。 譲渡のお知らせ、TNR活動の報告、野良猫を世話しながら 野良猫を増やさないためにできることをやってます🌸 【ブログタイトル変更しました】

0コメント

  • 1000 / 1000